この記事は、windows7が入ったパソコンに、windows10をインストールしたものの、エラーの続出。それを克服した体験談です。
この「大容量記憶域コントローラ」というのが、ノートパソコン本体に挿入口があるSDカードリーダーなんです。
windows10では、 SDカードリーダーのドライバーを用意していないと思われます。エラーが3度も出たのは、これが原因でしょう。
余談ですが、TVチューナー内蔵のwindows7パソコンもwindows10用のTVチューナーのドライバーが用意されてないようで、エラーになります。多分、ドライバ名はsmartvisionと推測できましたが、windows10で動作するものを見つけることができませんでした。参考にしたサイトとその画像を貼っておきます。

windows10で適用されなかったSDカードリーダーのドライバーを読み込ませる
NECのパソコンVN770の場合は、方法が異なりますので、こちらのページへ
検索窓にrealtekと打って検索をかけます。

ホーム-リアルテック をクリックします。

三 をクリックします。

ダウンロードセンター をクリックします。

ネットワーク向けIC をクリックします。

サブカテゴリを選択 をクリックします。

Card Reader Contorollers をクリックします。

Software をクリックします。

ダウンロードのアイコンをクリックします。

自分のメールアドレスを入力して、Download Fileボタンをクリックします。

Captchaと書いてある下の文字を、枠の中に入力して、Go!をクリックします。
これでダウンロードできたファイルをパソコンに入れて、そのファイルを実行(ダブルクリックまたは開いて)ください。
実行するだけではインストールされない場合もあります。この場合は、ファイルが展開されていると思いますので、その中から拡張子が.exeのファイルを選んで実行してください。
ここまで読み進めていただいてありがとうございました。
コメント
ありがとうございました
無事にアップデートできました
アップデートできてよかったですね。こちらも嬉しいです。