夏休み工作なら貯金箱キットにしちゃう?低学年だし仕掛けに迷う

夏休みの工作、お子さんから「何つくったらいいかわかんない」と言われたことはありませんか?

思わず、「こっちもわかんないよ」と言いたいのをこらえ、「そうだね~」と取り敢えず返して、ネットで検索。

そんなお母さん、お父さんに提案します。

スポンサーリンク

夏休み工作なら貯金箱キット?

「これを使えば簡単だし、装飾すればキットだとわからないかもな。」

そう思われるかもしれません。しかし、このネット社会、「キット」というのはすぐにわかります。

バレちゃいけないというものでもありませんが、お子さんも自分で作ったという印象は乏しいような気がします。

簡単にすませたい気持ちはよくわかりますが、もしも出来が良くなかったとしても手作りにしてみませんか?

夏休み工作の貯金箱は低学年にぴったり

貯金箱でしたら、低学年のお子様でも何が必要か想像がつきます。

コインの投入口があって、底がふさがって入れば、もう完成品なのです。

貯金箱ですから、「おこづかいは貯金箱に入れとこうね。」とお金をむやみに使わない教育も自然にできます。

お子様もせっかく作った貯金箱ですし、お金を入れる習慣付けができます。

自然とお金も貯まっていくことでしょう。

夏休み工作の貯金箱の仕掛けはどうしよう~

ここが時間のかかるところ、大人でも何がいいかなと考えこんでしまうところです。

確かに大人からみれば、コインを入れるとベルがなるとか、コインの種類ごとに分かれるとか、いろいろギミック(仕掛け)がないと何か物足りない気がしてしまいます。

しかし、大人が凝りにこったような仕掛けまで必要ありません。低学年のお子様の作品ですからね。

形を工夫するとか、デコレーションすれば、世界に一個しか無い貯金箱の完成です。

なるべく大人が手をかけないで、お子様が手作りしたほうが、「自分の力で完成させたんだ」と自信につながると思いますよ。

まとめ

夏休みの工作は低学年でしたら、貯金箱がおすすめ。

お金を貯める教育が自然にできます。

ギミック(仕掛け)は不要。でもお子様なりの考えがあれば、できるように考えてあげましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする