停電でもケータイやスマホを充電して通信可能にするグッズで備えよう

スマホを充電できるグッズはいろいろあります。

しかし、今回は長期停電したときでも充電可能なグッズを探してみました。

そう聞いてまず、まっさきに思い浮かぶのが懐中電灯に手回しのハンドルがついたもの。

スマホが満充電になるまでにどのくらい回せばよいのでしょうか?

もし、途方もない時間がかかるのでしたら、現実的ではないので調べてみました。

スポンサーリンク

懐中電灯付きラジオに手回しハンドル付きの充電器でスマホに充電するなら

ソニー SONY ポータブルラジオ ICF-B99 : FM/AM/ワイドFM対応 手回し充電/太陽光充電対応 シルバー ICF-B99 S

アマゾンには中国製のものもたくさんあるのですが、日本製で評価の高いソニーの機種を選んでみました。

こちらの商品は、FM/AMラジオに懐中電灯がついて、手回し充電できて、太陽光でも充電できるものです。

サイズは、幅132mm×奥行58mm×高さ79mm、重さ385gです。

太陽光で充電できるなら、手回し充電しなくていいので楽ですね。天候によりますけど。

商品販売ページでは、手回し充電の回転数と充電される容量の目安が書いてなかったので、説明書をダウンロードしてみました。

このソニーの内蔵の充電池に、太陽光で充電はできますが、直接スマホへの充電はできないことがわかりました。つまり、 一度太陽光で充電してから、スマホに充電することになります。

太陽光で60分間充電したら、FM40分、AM60分、ライト10分が目安と載っていますが、満充電になるのかも不明ですし、スマホへどのくらい充電できるかも不明ですね。

満充電の内蔵充電池→スマホへ充電の場合、連続25分通話できると載っています。これくらいの時間なら実用的ですね。
一方、手回しだと1分まわして連続1分通話できると載っています。だったら、計算上連続で25分回せば同じだな。。。とおもいきや?

約2、3分回すごとに、1分間回すことをやめて、再度まわしてください。との記載がありますね。

2.3人交替で連続手回しできれば効率が良いと思ったのですが、満充電には時間がかかりそうですね。

また、何百回と充電するうちにだんだん充電のもちが悪くなってくると思われます。調べてみると、 ニッケル水素電池というものが使われており、交換はできない仕様となっていました。

エネループのように充電池が交換できると末永く使えるのになあ。

ソーラー充電器でスマホに充電するならこれがおすすめ

VITCOCO  ソーラーチャージャー 29W 2USBポート+12V DC

天候には左右されますが、晴れた日なら置いておくだけで充電してくれるスグレモノです。

折りたたみ時のサイズ、幅290mm×奥行160mm×高さ60mm、
展開時のサイズ、 幅700mm×奥行280mm×高さ30mm、 重さは898gです。

発電するためのハンドル手回しで疲れたりしないので、体力の温存になりますし、他の作業もできます。

こちらの商品はバッテリー機能はありません。その分軽く、広げればソーラーパネルが4枚と面積が広いですので、スマホだけの充電には最適だと思います。また最大電流が3.6Aと大きいので、高速充電が可能です。

キャンプやバーベキューなど、電源が近くにない場合のスマホ充電にも活躍しそうですね。

ペダル式発電機でスマホに充電するならこれがおすすめ

K-TOR(ケーター) パワーボックス

手回しは疲れるというなら、足で漕ぐのはいかがでしょうか。

折りたたんだサイズは、幅305mm×奥行140mm×高さ89mm、 重さは2.3kgです。 持ち歩くには重いので、公共の施設に常備しておくには良いと思います。

組み立て動画はこちら

何かに固定しないと、装置がだんだんずれてしまうかもしれません。日曜大工が必要かも。

車からスマホに充電するには

JOOMFEEN 2usbポート カーチャージャー ケーブル付き

上記商品は、ライトニングケーブル・マイクロケーブル・type-cケーブルの3タイプあり。

車には通常、バッテリーが載っていますので、シガーソケットから充電できる商品を使えば、充電可能です。

輸入車や旧車によっては、シガーソケットに電源が常時つながっているものもあるので、車のバッテリーが上がってしまわないように、注意が必要ですよ。

太陽光発電のパワーコンディショナーからスマホに充電するには

太陽光発電をしているお家なら、パワーコンディショナーから電気がとりだせます。もちろん、日中しか使えませんが、パワーコンディショナー1台あたり1500Wまでの電気機器が使用できます。

また、天候の変化に応じて発電量も変化することも頭においておきましょう。

使い方ですが、まず、パワーコンディショナーにあるボタンを押して自立運転モードに切り替える必要があります。パワーコンディショナーのメーカーのサイトで確認しておきましょう。

そして、パワーコンディショナーの横にコンセントがありますので、ここに接続した機器のみ使えます。

スマホへの充電は問題なくできると思います。同時に、充電器に充電しておくのも良いですね。

まとめ

どんな状況でもOKという商品はありませんが、準備しておくにこしたことはありません。

お役に立てれば幸いです。

追伸:ポータブル発電機も調べてみたのですが、
高価なこと、燃料となるガソリンの保管、騒音(夜店や屋台の裏でゴーゴーうなってますよね)また、使わないとエンジンがかかりにくいらしい。などのことから個人向けには向かないですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする